ユーフォリアの猫たち

水峰愛のスピンオフ

ブログを引っ越しました!

 

スピリチュアルネタはアメブロに持っていこうと突然思い立ち(やっと)

引っ越しました。

ハテナでお世話になった皆さん、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

こちらのブログは、スピネタ以外を書くときに使うかもしれません。

 

アメブロのアカウントお持ちの方はぜひ読者登録してくださいねー!

↓↓↓

水峰愛のすぴの生き様(仮)

自由=ワガママと言われてきたもんね

f:id:lovefoxx:20201106180622j:image

 

横浜中華街へ行ってきた。

大好きなんですよ中華街。

日本だけど日本じゃないみたいな、雑多な空気。よくクリスマスに行ってね、中華ディナーを食べて(なにせフレンチだとかイタリアンはクリスマスは激混みなので、ほどほどな中華が定番)

それで冬の夜中の、人がいなくなった中華街を散策するのが好きです。ちょっとシュールで、異次元に迷い込んだような「千と千尋」的な不思議さがあって、きもちいいよ。

そして朝は7時からお粥を食べに繰り出します。

コロナ禍で一時は閑散としてたみたいだけども、人出が戻ってよかった。

 

 

****

 

こないだ、ある夜、唐突に、「これからはやりたいことをやりたい放題やろう」

と、いきなり電気がビーーーーッと流れたみたいに思ったんです。

たぶん、ベッドに入って、寝かけてたと思うんだけど。最近、寝かけてる時に、たまに変な電波を受信するのね。

ていうか、私スピリチュアルを人生の指針にするようになって、そんなことはとっくの昔に決めてたはずなんですよ。

自由に生きる、だとか、そんなことは。

だけど、それもまだまだ「理想」として掲げていただけの部分があって、腑に落ちていなかったんだと思う。

「まあ自由に生きたい」だとかってのは、不自由さの裏返しですからね。

なかなか人間として染み付いたマインドって簡単には抜けなくて、

人間っていうのはそういう矛盾の中にどぼんどぼん落ちながら生きてるんだから。

 

でまあ、寝がけにとつぜん閃いたことにより、さらに一段、魂が解放されるのを感じたわけです。

カウンセリングについても、もっとたくさんやって経験を積まなきゃと焦ってた部分があったけど、なんかそういう力も抜けた。

(力が抜けた途端、失敗してもいいかとココナラに出品する気になり、さっそくやってみた)

 

思ってみると、まあほとんどの人が、「自由=ワガママ」と言われて育ったよね。

ワガママを言わず、卑屈なくらい謙遜して、自分のことは後回しにして人のために何かしてあげることが美徳だとされてきた。

子供の頃、そういう価値観を持たずに「自分全開」で生きる人間は社会では受け入れられないし愛されないと知った時、ぶっちゃけ私はまじで死にたくなった。

特に私はかなり変わった子供だったから、「愛されたければその個性は全部殺せ=死ね」と言われているような気がして、夢も希望もないなと思ったんです。

特に女の子は、謙虚であることを求められるよね。私なんて女の子らしさのカケラもなく、それどころか「生と死」に異常な関心があって、落ちてるキツネとか猫の死骸を拾って帰ったりしてたからね。(本格的にやばい件)

 

だけどそれって呪いだから。(え、キツネの?)

キツネの呪いではなくて、「◯◯すべき」を人にも他人にも強制することは、呪うのと一緒という意味だよ。キツネは埋葬したから感謝されてるはず(そういう話じゃないんだけど)

 

ということは、本当の本当のところでは、みんな自由にのびのびと生きたいと思ってる。口やかましく保守的な田舎の親戚とかもみんな、やりたい放題やっていいならやりたいと思ってんだから(笑)

まあ、死体を拾いたい人はあんまりいないだろうけどさ。いたら友達になりましょう(←ほんとにやめて)

 

そして、「もう死ぬしかないわ」と思った私はどっこい元気に生きている。

自由な魂を持って生まれて、どん詰まりの不自由を経験し、また自由に戻るためのアトラクションの中をみんな生きてる。

でね、その「不自由」もどっから来てるかというと、「愛されたい」「わかってほしい」から来てるのね。

謙遜も自己犠牲も、「こんなにやったんだから愛してくれますよね?」「認めてくれますよね?」というのが深い部分であるわけで、ほんとにやりたくてやってるんだったら人には強制しないし、自由な他人を見てイラついたりもしない。

 

がしかし!自由に生きても愛は無くならないんだとしたらどうするかね。

自由に生きようが不自由の中で溺れようが、同じようにいつも見守られていて、愛されてるんだとしたら。

てことは、その「欠乏感」は幻ということです。(と言っても、人間には感情があるから、急に満たされた気持ちにならなくても問題ナシです。不安でも怒りがあっても自分を責めてても、そのままをいったん認めてあげてください)

これからは、愛されるためにどうするか、ではなくて、そもそも愛されている、ということに気づいて、怖がらずに自分を活かしてゆける人が増えるといいなぁと願っています。

 

 

*カウンセリングモニター募集(期間延長)* - ユーフォリアの猫たち

 

 

 

 

 

 

 

木が教えてくれる完璧なエネルギー

f:id:lovefoxx:20201031082545j:image

 

こないだ修善寺に行ったんだけども、修禅寺に向かう途中で立ち寄った日枝神社というのがとても良かったです。

修善寺は地名、修禅寺はそこにあるお寺の名前で、漢字が違う。ややこしー!

 

日枝神社には、私の好きな大木がある。

これは2本の杉なんだけど木の根本が繋がっているんです。だから、子宝と縁結びのご利益があるんだって。

しょうじき、ご利益的なものはあんまり気にしてないんだけど、ただ木から溢れるエネルギーが素晴らしすぎてうっとりした。

でね、何でエネルギーが素晴らしいかというと、「あるがまま」だからだよね。それに尽きると思った。

あるがままの生命のパワーを歪めずに大放出しているから。そういうのに触れると、人間は心が震えるようにできているのではないか。

てことは、どの人間も本来は完璧なエネルギーを放ってこの世に生まれるはずですよね。

エネルギーが萎むのは、魂が曇るからで、そこはイコールだと思う。

でもこれってゲームだから、曇ったところからスタートするようにできていて、だから曇ることそのものが悪いことではないのだ。

ていうか、その「曇り」すら完璧な秩序の中に組み込まれていたりして。

そして魂は曇るけれど傷つきはしないので、曇りを払えばまたちゃんと輝く。(というか、ほんとはずっと輝いている。輝きが見えなくなるだけで)

 

じゃあ曇りとは何かというと、これがいわゆる「怖れ」と呼ばれるものですね。罪悪感、無価値感、無力感、とか、総合的に自己否定は怖れです。

怖れ=サバイバル本能でもあるので、それは生まれた時、世界が「私」と「あなた」に分離した時に生まれるんだけど、分離しているからこそ、愛に気づいた時に至福を感じるようにできているのですね。

そして人は、「愛」を求めるがゆえに「怖れ」を持つとも言える。

 

ディスカバリーチャンネルか何かで、マッチョな元軍人がナイフ一本持って森に放置されて自力で帰還できるか試すゲームを昔やってた。

完全に頭のおかしい変態企画で、生きた魚に齧り付いたり、ラクダの死骸の胃袋に溜まった水を飲みながら生き延びる彼を観て、変態だ変態だと言いながら面白がっていたんだけど、きほん、全人類が同じことをやっている。

わざわざ愛からとおく離れ、面倒くさくて困難なゲームをやる変態が人間というものです。でも、魂はそれすら楽しんでいる!

 

木が「あるがまま」なのは、分離感を持たないからだね。

自己否定がないから、「隣の木よりデカくなりたい」とかも無い。「デカくなりすぎたら森の神様に嫌われる」も無い。あと、「がんばって成長しなくては」も無いし、「常にたっぷり葉を茂らせなければ幸福な木になれない」も無いよね。

その代わり、「めちゃくちゃ嬉しい!」とか「死ぬほど幸せ」とかも無いんだろうね。

 

というわけで、木と比べると、自分がどれだけのエゴをいまでも山盛りに持っているのか知るのでした。

だけど人間は木じゃなくて感情を持った生命体だから、傷つけられたら痛いように、心も苦しくなる。欠乏感もある。

魂の曇り(=怖れ)をすこしずつ外して、苦しみの量を減らしてバランスするのがよいと思う。

「ひとつも苦しくない」を目指すのはちょっと無理があるというか、

苦しみゼロを目指す人ほど苦しんでしまうものだから。苦しみゼロを目指して、思考でなんとかしようとして、心を殺した結果、喜びもわからなくなり、抑圧された苦しみもけっきょくはデカくなってる、みたいな。

あと、「ひとつも苦しみたくない」というのは、「今がめちゃくちゃ苦しい」の裏返しだよね。

それゆえに、ひとつも苦しみたくない、スピリチュアルによって全部挽回したいという気持ちはとってもよくわかるけど。

そんな時は、焦って色々やるよりも、まず心の力も体の力もぜんぶ抜く!

あと、絵に描いた餅みたいな理想像を捨てること。人間なんて、みんな似たり寄ったりなんだからさー。

あなたが頭で思い描く、スーパー理想的で完璧な状態と、自分で軽蔑している現実のあなたとが、本質的なところでは何も変わらないんだとしたら。

たとえば自分がどんなに今どん底だと「思っている」としても、すべては完全な秩序の中にいるということを思い出してくださいね。

そんなことを自然に触れておもったのでした。

 

 

lovefoxx.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土地の波動について②

f:id:lovefoxx:20201023161935j:image

(静かな朝の江ノ島

 

 

ららぽーとがパワースポットって知ってました?

私はそれを知ったとき、「うわーーーー!!!」となりました。じつは密かに、ららぽーとは波動が高いと15年くらい思っていたからです。

というわけで、今日は大好きな(きっとみんなも好きな)土地の波動の話。

  

第一弾はこちら↓↓

lovefoxx.hatenablog.com

 

波動が高い、低い、という言い方をよくしますけど、人間の発するエネルギーが高低の一言では言い表せないように、土地の波動(オーラ?エネルギー?)にも豊かな特色があります。

だから、当然、個人との相性というのがある。

たとえば、これはスピリチュアル会話あるあるなんだけど、スピ属性のひとたちは基本的にエネルギーに敏感なので繁華街が苦手な人が多いです。

よく聞くのが、「新宿は気持ち悪くなる」とか。

しかし、私は新宿が好き。

あの街が「気持ち悪くなる」と言われる所以もめっちゃわかるんですよ。新宿駅に降り立った途端、新宿のエネルギーにチューニングしなくてはならないでしょ。だから、ゆるゆるした気分の日にはあんまり行きたくないとか、そういう癖の強さもある。でも、一旦波長を合わせてしまえば、相性が良いとしかいいようがないしっくり感があるのです。

だから、あえて選ばなくても、何かと新宿に行く用事ができるし、気付いたら早朝からすべての用事が新宿である、なんてことも。

人の多さに疲れはするけど、それってエネルギー的に相性が悪い時の気持ち悪さとは別の感覚。

 

東京の繁華街で言うと、渋谷もけっこう好きなのね。

新宿同様、お世辞にも治安の良い街とは言えないけれど、ぜんぜん嫌な感じがしない。透明というか、停滞感がなくてサッパリしてる。渋谷から青山にかけては流れが良くて気持ちの良い場所だと思う。あと、表参道も。これって明治神宮の影響かな?

そして苦手なのが池袋と六本木。この辺は以前も書いたから今回は割愛。

 

でね、パワースポットにも相性診断みたいなのがあると最近知ったのですよ。

誕生日と血液型で割り出す「繭気属性(けんきぞくせい)」というものらしいんだけど、基本、こういう誕生日とか血液型とかで診断するものを私はほとんど信用していなくてね。しかし、パワースポット相性診断に興味を持ったのは、私が常々土地にもキャラと相性があることを感じていたからですね。(なので、診断しなくても、「行けばわかる」って話なんだけど)

 

例えば私は「風」の属性らしいんだけれど、相性が良いのは「風」「水」「地」の属性の場所。

相性がよくないのは、「火」「空」の場所なんだって。(算出方法はネットにたくさん載ってます!)

場所のリストを見ると、やはり相性の良いとされるパワースポットには、お気に入りの場所が多かった。嫌いじゃないけど気持ちがザラっとした深川不動尊はやっぱり火。とかね。ちょっと楽しいこういうのは。

べつに、相性のよくない場所に行ったからって何か不幸があるわけじゃないですよ。あくまで遊びですよ。自分で感じ取るのがいちばん面白いからやっぱり。

ちなみに、新宿って「水」の属性な気がする。そんな気がするだけだけど。

 

 

夏の終わりに、江ノ島に行ったんです。

湘南スタイルのパリピでごった返していて、海も泥水だしすっごい暑いし疲れたんだけどね。

江ノ島の旅館に泊まって、早朝の町を散策したら、とっても土地のエネルギーのクリアなところだった。

調べてみると、元々修行の場として栄えたスピリチュアルな場所のよう。

それ知ってたらもっとそういう視点でウオッチしてたのになー!ビールとイカ焼きのことしか考えてなかったからね。神社も行ってないし。

というわけで、もうすこし静かなシーズンにリベンジしたい江ノ島だわ。

そして週明けは伊豆旅行!

 

 

⭐︎スピリチュアルカウンセラー養成講座の認定試験が来月に延期されたので、無料モニター期間も延期しました。是非是非是非是非!!

*カウンセリングモニター募集(期間延長)* - ユーフォリアの猫たち

 

 

 

 

 

 

 

 

薄氷を歩く(エゴは苦しい)

f:id:lovefoxx:20201020223717j:image

 

私の身近な人で、たえず悪口、不平不満を垂れ流してる人がいてね。(あなたの周りにもいるかもしれません)

極端な話、他人の一挙手一投足に敏感に反応しては、いちいち陰で文句を言っているわけです。(私も散々言われているであろう←これも思い込み)

 

それは私が不満だらけだから似た人を引き寄せているのです!なんてぇことが今日は言いたいわけではなく、

エゴに囚われていると、世界がとても不安で危険に満ちたものになる、ということです。

 

その文句を近くで聞いている私としては、

「ちっ、またかようっせーな」と思うんだけど(こらこら口が悪いぞ)

同時に彼女が、共感力が高く、繊細で責任感も強いことを知っている。

でね、その共感力、責任感というのは、ネガティヴな側面として(往々にして過剰になったときに)、自分を見失うこと、被害者意識に繋がりやすいです。

自分を抑えて、人に合わせて、人の期待に応えて、それを当然のことのようにこなしていると、

「いつも私は奪われている」という漠然とした不満を溜めてゆきます。

そして人は、それを外側に投影します。

つまり、「あいつのせいで私は不自由を強いられている」となるわけです。

 

抑圧が大きければ大きいほど当然ストレスも溜まりますから、

外へ向ける敵意も大きくなります。

 

ちなみに、この「我慢」がそもそもどこから来ているかを辿ると、

だいたい親との関係で作られた、自分に対するセルフイメージ、それから価値観が関係しています。

私は認められていない、私は理解されていない、私は劣った人間だ、私は能力が低い、私は魅力がない、私は愛されない。。だから私は正しくあるべきだし、謙虚であるべきだし、人から好かれるべきだし、有能であるべきだし、友達は多い方がいいし、人の役に立つべきだし、我慢強くあるべきで、責任を全うするべきだ、、……etc。

 

さらに、そのセルフイメージや価値観(=エゴ)を通して世界を見ますよね。

そうすると、周囲は、自分よりも理解されてて、認められてて、愛されてて、何不自由なく暮らしてて、そして傲慢で無責任で我慢が効かない、ろくでもない奴ばっかりになる。

こんな世界は地獄だろ。

憂鬱すぎて生きるのが嫌になるし、たえず文句を言ってないと心が持たないのもわかりますよね。

ぶっちゃけ、芸能人のスキャンダルを叩く心理とかも、この抑圧からの投影によるものです。

だって、自分が直接被害を被ったわけでもないのに、親の仇のごとく吊し上げるのって辻褄が合わないと思いません?

 

つまり、この危険な世界を作り出しているのは、ぜーんぶ自分のエゴちゃんということです。

エゴは、エゴだと気付いてあげることで暴走の勢いが弱まります。

無理に抑え込もうとするとさらに暴走して心が死にますので、マタドールのようにかわすのが大切。

「ああ、私は自分のことをバカで鈍感で魅力がなくて誰からも愛されない年増だと思っているんだなぁ」「誰かの役に立って、空気を読んで、綺麗でいて何でもソツなくこなすべきだと思っているんだなぁ」(←両方私が実際に思っていた)

 

そう認識する、そして真に受けずに流す。(だってただの思い込みだからね!)

もっと言うと、ネガティヴエゴちゃんが形成される過程には、過去の傷が影響しているので、そのときの感情を解放してあげるとさらに良いです。

わかってほしかった!愛されたかった!認めてほしかった!とかね。

 

他人がムカついて仕方ない、という人は、どんなセルフイメージや価値観を抱いているか、

それを通してどのように世界を見ているか、観察してみることをおすすめしますよ♪

 

 

*カウンセリングモニター募集(期間延長)* - ユーフォリアの猫たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森林浴で「わたし」を取り戻す

f:id:lovefoxx:20201013235210j:image

f:id:lovefoxx:20201013235229j:image

(最近、森林ネタが多い)

 

火曜、枡田さんの「自然の中で感覚を開く講座」のDay2で生田緑地へ。

 

1日目の記事↓↓

「自然の中で感覚を開く講座」 - ユーフォリアの猫たち

 

 

8月から、個人カウセリングを始めました。

いまは練習期間として無償でやってるんですけども、それがちょっと立て込んだりすると思考過多になります。

しいたけ占い

「自分の可能性とか「どう頑張れるか」をすごく真剣に見つめてきました。

ただまぁ、すっごい頭を使ってきています。「これとこれをどう結びつけるか」とか「もうちょっと洗練されたやり方はないのか」とか、ひとり自問自答とか、ひとり会議みたいな感じで、最近のあなたはすごい頭を使ってきている」

と書かれて、「くはーーーーなんで知ってるん!!!」とひっくり返るくらいには思考過多になってまして。(やっぱすごいしいたけ占い。セイナさんありがとうございます←私信)

 

ようするに、いろいろ先走って焦って自分軸が地滑り起こし気味だったんです。

しかし、自分軸が地滑り起こし気味なのも、そこからどうやって修正するかもなんとなく把握できるようにはなっているので、

うむ、ちょっと思考を止めよう。

というところで、ちょうどこの講座がセッティングされていました。

 

1に感覚2に感覚、3.4はなくて5に感覚。

という、ひたすら五感を使って森を感じる、ただそれだけの日。

 

散歩者のほとんど通らない森の遊歩道で、小鳥のさえずりと虫の声と木々のざわめきと、時折木の実や葉の落ちる音、あとは鬱蒼とした木々と、緑の豊かな香りに囲まれて、

自然の1日の移ろいをただ眺めているだけです。

日の傾きとともに、こんなに緑の表情が変わるなんて、

飛び交う虫の種類や鳥の鳴き声が変わるなんて知らずに生きてきました。

時計もスマホもほとんど見ずに、森の中のベンチに寝そべって、杉の枝の隙間からのぞく空を眺めたりしていたら(不審者)、

自分なんて実体のないもので、景色を映す鏡でしかないような、それでいて世界のすべてを内包した完全な存在であるような、

そんな不思議な安堵感に包まれました。

 

実質4時間くらい森の中にいて、下界に戻った時は里に出てきた熊の気分。

 

感情や執着に振り回されることが「私らしく生きる」ことじゃない。

むしろ、いろんな思い込みを手放して、こだわりなく過ごす中で、裸の自分と出会える気がします。

でもそれって、無欲になるとか、怒らないとか、喜びを感じなくなるということではない。ましてや、清く正しい善人になるということではまったくない。

 

「個を生きること」と「一体感を感じること」のバランスについていつも考えています。

 

感情や執着に振り回されることが「私らしく生きる」ことじゃないと書いたけれど、

同時にすべてがひとつ(=愛しかない)と悟りきってしまったら、人間が肉体と感情を持ってこの世に送り込まれた意味がないとも思うわけです。

 

というわけで、バキバキの分離感に支配されたこの三次元で、「悟って生きる」こと自体が、もしかすると分離の極地と紙一重なんじゃないか、分離感からのエスケープという意味で、排他的な「スピリチュアル」という教義をつくってしまったんだとしたら、それは新たな分離を生んだだけであって、残念なことですねと、思うんだけども、

なんなら、その残念感も含めて、人間が味わいに来ていることなのね。

ほろ苦いよね、世界は。

でも私たちは、それを体験しにきている。

依存することも、優越感を持つことも、憎むことも、妬むことも、体験しにきている。悟ったような気になることも多分。

 

それを「ワンネス」から離れてわざわざ体験しにきているということを忘れずにいれば、より広い視野と器を持っていろんなことを味わえるのではないかな。

 

自然の中にいて思ったことなんだけれど、

宇宙は人間の私利私慾のためにあるんじゃないのね。当たり前だけど。

だから、スピリチュアルで幸せにっていうのは、宇宙が自分の願望を実現するために働いてくれるみたいな、たとえばお金を恵んでくれたり素敵な彼を与えてくれたり嫁姑問題を解決してくれたりっていう現世利益的な狭い話じゃなくて、

宇宙の一員である人間も、その法則に従っていれば自然に無理なく軽やかに(=幸せに)生きられるで、という教えなんですよねきっと。

人生のテンションが不自然にブチ上がるみたいな、そんなドーピング的なものではなくてね。

そして、そのブチ上がらなさ、必然的で穏やかな日々をまるごと愛せることが、「ありのまま」ということかもしれません。

 

というわけで、すべてはバランスだなぁと思ったところで、自分が戻ってきました。

めでたし。

 

かわいいキノコが生えていたー!毒入りかな??

f:id:lovefoxx:20201015133539j:image

 

 

*カウンセリングモニター募集* - ユーフォリアの猫たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パラレルな世界から見る究極のやすらぎ

f:id:lovefoxx:20201007090613j:image

 

朝によく瞑想をするのですけど、先日行った来宮神社の神木から感じた波動があまりに完璧だったので、

あの安らぎを妄想の中で再現しながらやることが多いです。

涙がでるようなこの安心感をどんな言葉にすればいいのか、というのはけっこう難しい気がする。

 

まず、時間の概念が溶けているんだな。(すでにわからねーよ)

 

来宮神社の大楠は、樹齢が二千年と言われています。

それって、二千年分の過去が現在に同時に存在している感覚だった。

ということはつまり、これから先の未来、何百年か何千年かもここにある。

歴史が変わって人が何回も生まれ変わってっていう壮大な時間のうねりが、過去→現在→未来というまっすぐな線の上に存在すると同時に、いまこの瞬間にもすべてある。

 

その壮大な枠の中にいる「私」というのは、もう1人だけではないわけです。たくさんの「わたし」がいます

 

いまの「私」が囚われている、不安だとか恐れだとか、あるいは、喜びや愛のようなものも、大きな大河の一滴であり、その大河というのは、それこそすべてです。

いま生きているものも、有機物も無機物も、いま生きていないものも、これから生まれてくるものも。 

 

そういう感覚の中で、「私」という概念が消失してしてゆく開放感。

そして「『私』が消失してもなにひとつ損なわれるものはない」という究極の安心感なんじゃないだろうか。あの安らぎの正体というのは。

 

でね、これがよく言う「ありのまま」の原型になっている気がするんです。

「ありのままのわたしでいい」=「「私」というエゴを失ってもわたしは脅かされない」ということ。

 

さらに平たくいうと、

私はこういう人であるべきだ、とか、こういう人になってはならない、というエゴをすてても、わたしの居場所はなくならない。だから力を抜いて、のびのびと生きてゆけばいいという感覚。

 

 

……で、それが容易くクリアできない、ややこしい事の起こりまくる、波動の重ーい地球遊園地に、われわれはあえて選んで来ているわけです。「肉体と感情」というハンデを持ってね。

なんなら、「すべてを悟った感覚」すら罠だったりするぞ。面白いですね。

 

なので、「究極のやすらぎ」に抱かれる感覚を知りながら、「わたし」を楽しむのが地球上での最強の過ごし方かもしれないと思うわけです。

スピリチュアルカウンセリングというのは、「私」から「わたし」への足掛かりをお手伝いすることかもしれないなぁ。

 

 

*カウンセリングモニター募集* - ユーフォリアの猫たち